ITILに基づいたITサービス管理ソリューションのSaaS版「HP Service Anywhere」を発表
- インシデント管理や問題管理、変更管理などの主要機能をSaaS型で提供し、ITサービス運用管理を低コストかつ短期間での導入を実現 -
2013年4月24日
日本ヒューレット・パッカード株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社(略称:日本HP、本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:小出 伸一)は本日、ITILベストプラクティスに基づいたITサービス管理ソリューション「HP Service Manager software」のSaaS版として、「HP Service Anywhere」(以下、HP SAW)のサービスを提供開始します。
昨今、国内市場においてもIT運用管理の標準フレームワークである「ITIL」が広く普及してきました。多くの企業が、ITIL準拠の各運用プロセス(インシデント管理、問題管理、変更管理等)の確立に取り組み、更なるITコストの削減要求に応えつつ、ビジネス規模拡張への柔軟な対応や、サービスレベルの維持・向上に努めています。こうした背景の中で、一部のコアなITILプロセスの実装については、コストパフォーマンスの観点からオンプレミス型で構築・メンテナンスする必要はないと判断する企業が増加してきており、ツールをより低コストかつ短期間で導入できる代替手段として、SaaS版のニーズが高まってきています。
HPでは、これまでITILのベストプラクティスに基づいたHP ITSM参照モデルを全世界で展開し、教育・コンサルティング・システム構築を通じて4000社以上に導入してきました。業種・業態も、通信事業者・データセンター・製造・金融・教育など多岐に及びます。今回、お客様からのSaaS版へのニーズに対応するべく、オンプレミス型で培ってきた実績とノウハウを結集し、「HP Service Manager software」のSaaS版として、新たに「HP SAW」を提供開始します。
「HP SAW」は、IT運用管理の中核を担うインシデント管理や問題管理、変更管理といった主要機能をSaaS型で提供します。さらに、これらの基本機能に加え、ワークフロー編集機能を大幅に強化し、ワークフローの柔軟なカスタマイズと可視化を実現するプロセス&タスクデザイナー機能を備えています。また、導入においては、従来のオンプレミス型と同様、ITILによるコンサルティングや導入支援、教育コースプログラムなどをお客様の要件に合わせて提供します。「HP SAW」の活用により、中小規模のお客様においても、初期投資や導入工数を抑えるとともに、ITサービス運用管理の短期間での導入・構築を支援していきます。
「HP SAW」のライセンス体系は、「Named」(固定ユーザー)と「Floating」(同時ユーザー)の2種類のユーザーライセンスを選択することができ、1年、3年、5年のプランを用意しています。初回購入時は最小25ユーザーの提供となります。(2013年10月までにご導入のお客様は、初回最小10ユーザーからの提供)追加時は1ユーザーからの提供となります。
日本HPでは今後、「HP SAW」でサービス提供する機能をさらに拡充させるとともに、将来的には、オンプレミス型の「HP Service Manager software」との連携や移行を実現する機能の開発も進めていく予定です。
本日発表の新製品は、以下の通りです。
製品名 | ライセンス価格 | 販売開始日 |
HP Service Anywhere
Namedライセンス 1年 | 187,950円 (税抜き:179,000円) | 5月2日 |
Namedライセンス 3年 | 565,215円 (税抜き:538,300円) | 5月2日 |
Namedライセンス 5年 | 941,995円 (税抜き:897,100円) | 5月2日 |
Floatingライセンス 1年 | 376,950円 (税抜き:359,000円) | 5月2日 |
Floatingライセンス 3年 | 1,130,325円 (税抜き:1,076,500円) | 5月2日 |
Floatingライセンス 5年 | 1,883,910円 (税抜き:1,794,200円) | 5月2日 |
<「HP SAW」の概要>
「HP SAW」は、オンプレミス型のITサービス管理ソリューション「HP Service Manager software」をベースに、IT運用管理に必要不可欠となるインシデント管理や問題管理、変更管理、構成管理、サービスデスクなどの主要機能をSaaS型で提供するものです。本サービスにより、自社で資産を持つことなく、ITサービス運用管理の低コストかつ短期間での導入・構築を実現します。
また、「HP SAW」では、IT運用管理の基本機能に加え、ワークフローの柔軟なカスタマイズと可視化を実現するプロセス&タスクデザイナー機能を提供します。本機能により、ITサービス運用管理のワークフローをお客様のニーズに合わせて、柔軟にデザインすることが可能となります。さらに、ワークフローが視覚化されることにより、承認の待ち状況や作業の進捗状況など、ITサービス運用の現状を一目で把握することができます。
なお、SaaS型での提供により、機能のアップデートなどは、年に数回自動的にデプロイ更新されるため、お客様はバージョンアップやアドオンなどの作業を行う必要はありません。
セキュリティについては、KPMGより、情報セキュリティ・マネジメント・システム(ISMS)「ISO/IEC 27001:2005」の認定を受けています。また、サービスレベルは、日本HP社内でWebのレスポンスタイムを常時計測しており、稼働率99.9%の可用性をコミットメントしています。
■新製品に関する製品情報は以下のURLを参照してください。(英語)
http://www8.hp.com/us/en/software-solutions/saas-help-desk-service-anywhere.html
■日本HPプレスルーム
http://www.hp.com/jp/pressroom/
# # #
文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
■お客様からのお問い合わせ先
(記事掲載時のお問合わせ先もこちらでお願いいたします。)
カスタマー・インフォメーションセンター TEL: 03-5749-8291
ホームページ: http://www.hp.com/jp/
HP製品およびサービスに関する保証条件は製品およびサービスに付属する保証書に明示された保証条件のみによるものとし、本ニュースリリースの記載内容はいかなる追加保証をも行なうものではありません。HPは本レターの記載内容に技術上の誤り、欠落または本ニュースリリース作成にあたっての誤り、記載漏れがあった場合でも何ら責任を負わないものとします。
c 2013 Hewlett-Packard Development Company, L.P